[おめでとう2020]and祝❤️成人
明けまして、おめでとうございます㊗️
いよいよ2020年に突入ですね❣️
なんて、良い数字なんでしょう、シンメトリー
無条件で、良いことありそうな感じがしませんか⁉️
実を言うと、上の写真は2番目の娘の成人式の日の振袖姿でーす❣️
前にも投稿しましたが、次女はとにかく
可愛いand美しいものが大、大、大好きで
いっさいの妥協を許さないのです!
それは、もうウザい程です…
この振袖の写真では細かいところが、伝わらないのですが、帯締め、帯上げなど自分でブーツと組み合わせる前提で
写真スタジオのスタッフの方と、前撮り前の段階から色々相談してイメージして、どれくらいの寸法でどのような質感で…
と決めた後に
昔からの友人で、お裁縫が得意な子にお願いしてクリエイションした唯一無二のスタイルなのです!
私は、地球での色々な出来事はマトリックスだと分かってきていますが、こんな風に情熱を傾けて自分のこだわりを追求出来る、達成することも地球で成し遂げたいことの一つであると思うし
そういう情熱に携わる事が出来る、出来た事に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
式典は、ちょっと演出的に微妙⁉️な場面もあったりしましたが
逆にかなり面白い展開だなぁ🤣🤣
セレモニーって、こんなにグダグタで良いんだった⁉️というレベルだったのです
会場にいた、出席者の誰もがそう思ったに違いありません、
それ程、ゆる〜い、ゆる〜い、地方らしい成人式💝
逆に心に残るかも?ですね😊
成人するみんなの今についてや、豊富や将来の夢は
なかなかに立派で、20年間という地球人生で
それぞれに色々考えて、ここまで成長してきたんだなぁと感慨深く思っておりました。
語られた将来の夢の中では
☆家族をたくさん増やし、温かい家庭を作る、
☆素敵な女性になる
☆医療人として立派なプロフェッショナルになる
☆保育者、幼稚園教諭として一緒に成長したい
☆公務員として、地域に貢献できる社会人になる
☆早く仕事を覚えて一人前になりたい
etc
他、早くに片方の親御さんを亡くした、男子が
こんな事を話していました。
普通一般的には安全で安心で失敗しないように…と両親や社会は思い
失敗しないように…常に安全に生きられるように、(いわゆる転ばぬ先の杖的な⁉️)と一般的には考えるだろうけど
自分は親を早くに亡くしたから分かることがある
本当は元気で楽しく生きることが一番幸せで、それを望んでると
みんなで、一緒にたくさん失敗しよう!
僕とたくさん、一緒に失敗してください!
そうして、精一杯生きて人生を終える時に、
「あぁ楽しい人生だった、良い人生だったなぁ」って思えるように…
元気に生きまーす!って
すごくキラキラ☆☆彡で、いいお話しだなぁと
聞き入ってました。
私は、現在アラフィフで、最近私の周りでも原因は色々ながら
40〜50代で今世を終える方が、割と増えているような気がします。
前にも話しているように
間違って死ぬことは、絶対に無いので多次元的な見方をすると、使命を終えられて今世から旅立つ
という事になりますよね!
でも、一見早すぎるような死は、周囲の人に同情されたり
残された家族が、一気に不幸の中に閉じ込められるような社会意識が生み出されます。
でも、その時に必ず残された家族は何かを強く学ぶ事になります。
今まで考えても見なかった、目に見えない何かを
強烈に感じて
全ては当たり前じゃない
当たり前が、とんなに奇跡的な事か⁉️
で、自分は残りの人生をどうやって生きようか?
だから、やっぱり全ての人の今世での死は
間違っては起こらないし、全ては意味がある事と思えるのです。
そういう体験をした人じゃなければ分からない事なら
その体験はとても、深く成長を促してくれて
そこから、喜びを広げる為にきっと意味を成して行く事と思います。
全ての人の体験は、唯一無二の視点から見た学びと可能性であり、必要不可欠なのです。
また、また長ーい文章になりましたが
娘の成人式の日に思う事でした💝
皆さんにとって、素敵でhappyな1年になりますよう
年女を代表してエール📣を贈らせていだきます。
フレー🇯🇵フレー🇯🇵皆(様)
0コメント